アラフィフからのライフハック

アラフィフの暮らしに役立つアイディアを紹介します

【防災グッズの点検】乾電池には寿命がある!無駄にしない保管方法とは

 

「乾電池の寿命ってどれくらい?」

「無駄にしない保管方法って?」

 

乾電池に寿命があるって知ってましたか?

わたしは知りませんでした…(´д`)

そこで今回は、乾電池を無駄にしない保存方法について調べてみました♪

 

1 使用推奨期限内に使用開始する

期限をすぎると、持続時間が短くなったり、液もれの原因になったりする

 

ところで、「使用推奨期限ってどうやって確認するの?」

と思いませんか?調べてみました!

乾電池の側面や-極側に「10-2027」(月ー年)などと書いてあるそう。

 

うちにある乾電池で確かめてみると…

 

ありました!へぇ~、知らなかった!

「使用推奨期限」とは、この期日までに使用開始すれば、正常に動作するという期限のことだそうです。

 

新しい乾電池を出すときは、使用推奨期限が近いものから使っていくと無駄になりませんね。

 

2 機器から取り出して保管する

 

ライトなどに入れっぱなしにしていると、液もれなどが発生し、いざという時に使えない場合がある

電池はもちろん、機器まで故障する場合も。

 

でも、突然の停電で真っ暗になってから電池を探して入れるのって大変!

できれば入れっぱなしにしたい…ですよね?

 

「絶縁シートをはさむ」という方法があるようです。

新品の電気機器の電池部分にはさまれている、薄いプラスチックみたいなあれです。

クリアファイルを適当な大きさに切って使うなど、代用品で絶縁する方法もあるみたいです。

 

3 保管場所は直射日光、高温多湿を避ける

温度は10℃~25℃が適切

30℃以上にはならないように、気をつける

 

***

 

ライトの中で液もれは、防ぎたいですね。

電池のみならず、ライト本体も故障して、いざという時に使えなくなっては意味がありません。

かといって、絶縁シートを手作りするのも面倒…(´д`)

 

ライトの外側に対応電池をテープで貼り付けておこうかな…

 

というのも、うちは「停電時に自動で点灯するライト」が2カ所とりつけてあるので、真っ暗になることはないのです。

その明かりを頼りに電池を入れようと思います。

 

an2023.hatenablog.com

 

 

それではまた(๑˃̵ᴗ˂̵)